第47回郷土史展
東広島の150年酒都西条のあゆみ
くらら 市民ギャラリーにて
2018.9.26~10.1
| いまはもうなくなった銘柄も 東広島市内にはこんなにありました |
| いまはもうなくなった銘柄も 東広島市内にはこんなにありました |
| いまはもうなくなった銘柄も 東広島市内にはこんなにありました |
| 酒蔵の煙突の数々 |
| 今は無くなった酒造されていた |
| 今は無くなった酒造されていた |
| 今は無くなった酒造されていた 一勝さんは呉の酒造組合の所属でした |
| 今は無くなった酒造されていた |
| 今は無くなった酒造されていた 明魂を懐かしむかたも |
| 明魂は現在は広島にひきつがれています |
| 最初はこんならべるでしたね明魂 |
| 今は無くなった酒造されていた |
| 柄酒造さんの施設で映画酒のしづく撮影されました |
| 酒都西条を築き上げた先人についての 解説を聞いています |
| 酒都西条を築いた産業功労者 |
| 藝備日日新聞が5000号を 記念して中国新聞となりました |
| 広島の中野久吉商店は賀茂鶴の販売店で のちに賀茂鶴広島支店になりました おおきな酒瓶の広告塔ですね |

0 件のコメント:
コメントを投稿