主管団体 竹原郷土文化研究会
期日 平成30年10月20日(土)9時半
会場 大広苑
塩田で栄えた竹原の歴史を散策しました。
| 会場 大広苑 |
| 挨拶 |
| 挨拶 |
| 青山学院大学 落合 功先生講演 |
瀬戸の海に輝いた塩の町たけはら
塩田で栄えた竹原の様子を説明して下さいました
|
| 会場の様子 |
| 今日の見どころ |
| 頼山陽像 |
| 頼山陽像 |
| 頼山陽像前 |
| 旧笠井邸 |
| 説明を追加 |
| 旧笠井邸2階からの街並保存地区 |
| 地蔵堂 |
| 中には石の地蔵尊 |
| 独特のお顔立ち |
| 窓からにゃんこ |
| 猫課長 |
![]() |
| 路地裏観光課長にゃ |
| 竹鶴酒造 まっさんのロケにもつかわれました |
| 中には金屏風に竹と鶴 |
| 竹鶴酒造前 |
| 松阪邸 むくりの破風が特徴 |
| 大きなむくりが特徴です |
| 初代郵便局跡 初期の郵便ポスト 今も使えるポストです |
| 竹鶴政孝 リタ像 |
| 胡堂 |
| 照蓮寺(頼家の墓がある) 鐘楼門のなっている |
竹原郷土文化研究会の皆さん
素晴らしい大会でした。
ありがとうございました。

0 件のコメント:
コメントを投稿