月例会の報告
場所 下見福祉会館
日時 11月23日13:30~
研究発表Ⅰ 「大宮神社 絵馬」国永昭二氏
研究発表Ⅱ 「長福寺と西条柿」大森美寿枝氏
「大宮神社 絵馬」国永昭二氏
「扇の的の図」奉納 明治三拾五年十一月 日 画工 俊章 |
「不明」奉納 大正十一年未戌初秋 画工 白雲 |
「牛図」奉納 元禄拾壹戌寅歳八月十三日 画工 雪舟末孫雲谷□□□ 現存で一番古い |
「長福寺と西条柿」大森美寿枝氏
原産地 中国大陸 日本では弥生遺跡に野生種種子が出土
「万葉集」には柿は詠まれていない
「古今和歌集」905年 詠まれている
遣唐使が瀬戸内を264年間往来 中国で既存技術だった接ぎ木技術とともに安芸国西条に伝わる。
西条柿は鎌倉時代延応元年(1239)年に永福寺から持ち帰った。
江戸時代は西条柿奉行がおかれた。
雄花のない西条柿の種子は雑種化したもの
種子では西条柿特性の大果は遺伝しない
長福寺と西条柿 |
江戸期 賀茂郡地家村絵図 |
長福寺の名がみえる |
本尊 薬師如来坐像 |
各地の西条柿の古木 |
・郷土史展 入場者681人
・歩く会 志和 実行委員会
・12月例会 忘年会 12月14日(土)午前10時30分 白竜湖(西条栄町)
研究発表 蔵楽恭子氏「古建築にみる ふるさとの神殿」
・新春の会 1月7日(火) 二神山登山後に「ちろりん」で昼食会
午前10時 広島大学教育学部駐車場 午後0時30分から新年互礼会
・1月例会 1月25日(土)午後1時30分 東西条地域センター
発表Ⅰ 「大宮神社の棟札」今田幸博氏
発表Ⅱ 「八本松開拓団」小田正之氏
0 件のコメント:
コメントを投稿