東広島郷土史研究会専門グループ

東広島郷土史研究会内の専門研究グループの活動状況をブログで紹介します。古文書研究、巨樹・植物研究,石造物研究、四日市町並研究、山城探訪会、原爆資料保存研究の各グループに加え、西条、志和、高屋、八本松の4地域に交流会が発足し活動状況が投稿されます。 東広島郷土史研究会 公式サイト:http://higashihiroshimakyoudoshi.web.fc2.com

2021年7月10日土曜日

令和3(2021)年7月東広島郷土史研究会ニュースNo.563号を掲載しました。

›
西条・四日市の今と未来を考える-四日市・酒蔵通り関連催し相次ぐ-、百年の軌跡「堀越敬實物語」②、高屋の歴史<第一話> 今年度会費納入のお願い<振込料は各自で負担> ●令和3年度総会のご案内 ●総会 4月7日 東西条地域センター 13:30~ 総会議事のみ予定 ◎グループ研究会  ...
2021年4月6日火曜日

令和3(2021)年4月東広島郷土史研究会ニュースNo.560号を掲載しました。

›
西条・四日市の今と未来を考える-四日市・酒蔵通り関連催し相次ぐ-、百年の軌跡「堀越敬實物語」②、高屋の歴史<第一話> 今年度会費納入のお願い<振込料は各自で負担> ●令和3年度総会のご案内 ●総会 4月7日 東西条地域センター 13:30~ 総会議事のみ予定 ◎グループ研究会  ...
2021年3月10日水曜日

令和3(2021)年3月東広島郷土史研究会ニュースNo.559号を掲載しました。

›
「歩く会」、春の「臨地研修」今年も中止・延期します。 臨地研修会秋には開催に向けて準備、12月例会発表要旨 西条町内におけるとんどの実態(後半)、百年の軌跡「堀越敬實物語」① ●3月例会のお知らせ  中止 ●総会 4月7日 東西条地域センター 総会議事のみ予定 ◎グループ研究会 ...
2021年2月7日日曜日

令和3(2021)年2月東広島郷土史研究会ニュースNo.558号を掲載しました。

›
「幕末」圧巻の展示品の数々!! 郷土史展を終えて、新春の会 福成寺探訪、12月例会発表要旨 西条町内におけるとんどの実態、乃美大方/茶臼山城跡 歴史遺産活かし地域活性化 豊栄で県史協大会開催、「賀茂学園都市建設」物語(5) ●2月例会のお知らせ  中止 ◎グループ研究会  ・第2...
2021年1月16日土曜日

牛満長者の屋敷跡と糘塚

›
 西条町に伝わる牛満長者伝説、光田さんが発表された牛満長者に関する発表で井野口病院横に長者伝説に関する場所があるということで、菅野さんが郷土史ニュースに寄稿されたことから拾いだしたもので、菅野さんに訊ねたところ、場所ははっきりとわからないということで、文化課の吉野さんにお尋ねした...
2021年1月13日水曜日

志和西の出口地蔵堂に行ってきました。

›
 以前より、志和西界隈を県道を走っていると。一本の立札があり出口地蔵堂とあり、簡単な経路案内がありますが、いっこうに辿り解けない。吉本さんにおききし、志和中学から500mくらいときき、ぐるぐると地域を車でまわっていて、第一村人ならぬ働いている方を発見し、訪ねたところ、目前までたど...
2021年1月10日日曜日

令和3(2021)年1月東広島郷土史研究会ニュースNo.557号を掲載しました。

›
 西国街道・松子山峠大変貌「エコパーク」出現 コロナ禍のもと役割果たす、新年の御あいさつ、とんど 実態調査 12月例会概要報告、新宮神社・磯部家文書、「賀茂学園都市建設」物語(4)、11月例会発表要旨 ヒロシマとベトナム、土与丸・助実周辺の史跡について、安芸津町 三津と風早の文化...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

hhl.history@gmail.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.