2018年5月26日土曜日

5月例会が行われました

5月例会がおこなわれました。

開催場所 西条町下見福祉会館5月26日 13時30分~
例会次第

会場は下見福祉会館
このところ参加者が40名を超えることも多く
広い会場を確保する必要があるため
うれしい苦労があります
 発表1激動の時代 幕末維新の郷土の世相
~教善寺文書に見る
田坂氏による発表


発表2 安芸・備後の南北朝動乱と情報合戦
竹本氏による発表

説明を追加
今回からワンポイントコーナーがあり
福村氏による東広島市の文化財の紹介があった。
以下、第34回東広島の史跡文化財を見て歩く会結果
鏝絵見学会 6月17日(日)9時から案内
6月例会会場案内 東西条地域センター案内
志和会 高屋会案内
などがあった。

2018年5月21日月曜日

志和町の3つの滝

志和町の三つの滝を紹介

東広島市は比較的なだらかな平野であるが、志和盆地は700ⅿ級の山に囲まれ大田川の支流である。
その700ⅿ級の山から流れ落ちる滝は見事なものである。数ある中の3ヶ所を紹介する。
いずれも、東広島市地域では最大級の滝で、江戸時代広島藩主9代の浅野重晟に仕えた絵師岡みん山によっても描かれている。最近の滝の状況を撮ったので紹介する。
松ケ滝

生城山、標高488ⅿの日の出

志和盆地のほぼ中央に位置する生城山、標高488ⅿの日の出である。


生城山城
(おうぎやまじょう)

詳しくは山賊ブログへ


2018年5月18日金曜日

平成30年春の臨地研修 吉備路 2

平成30年春の臨地研修 吉備路 2


大名行列が有名で、奴さんを題材にしたデザイン
矢掛町のゆるキャラ やかっぴー
ウグイスの男の子だそうです



やかけ町家交流館

昼食はちょっと離れて総社市へ

白壁の里 庄屋でランチ






こうもり塚古墳







石室内部に入れます

親子三人の埋葬ではないかと
思われます。

加工しやすい貝殻凝灰岩の石棺
盗掘のあとが生々しい

天井にはこうもりがいました。

ガイドさんから古墳の説明を
うけております。

向こうの森が国分尼寺跡


こうもり塚から備中国分寺にいってます。
因みにこの辺りが古代山陽道があったところです。

備中国分寺

緩やかな傾斜地で坂の途中に
南門 中門がありました。

備中国分寺の説明をうけております。


現在の山門

客殿 勅使門。

平山郁夫画伯が描いた位置より同じ構図で


礎石を利用したものか

本堂



本堂 正面

本堂内部 中央に薬師如来が

勅使門

客殿 玄関 唐破風が見事です


重文 五重の塔




鬼ノ城 古代山城


復元 西門

戦国時代山城が向かいにある

版築の城壁


廻りはがけ


西門で記念撮影

門の中で石畳や版築を堪能

門の内部
研修終り 1へ戻る